ESCONとは

ホーム > ESCONとは > ESCONの特長

ESCONの特長

「ESCON」 とは

  • Extra-High Tensile Strength Concrete
    (超高引張強度コンクリートの略称)
  • 超高強度
  • 合成繊維
  • 劣化の恐れがないコンクリート

どのぐらい高強度なのか?

一般的なコンクリート

圧縮強度 24N/mm²
曲げ引張り強度 2~3N/mm²

ESCON

圧縮強度 150N/mm²
(6倍以上)
曲げ引張り強度 20N/mm²
(7倍以上)

なぜ高強度なのか?

①水セメント比(W/C)が極めて小さい

  • 一般的なコンクリート

    45%~55%
  • ESCON

    15%

 

配合する水分量を減らせばコンクリート強度は上がる。しかし、極端に水分量が少ない場合、練混ぜが困難となりコンクリートの形を成さなくなる。

ESCONは、専用の混和剤(高性能減水剤)を用いることにより、極低水分でも練混ぜ可能かつ高流動性を実現。

②超微粒子であるシリカフュームが添加されたセメントを使用

繊維による補強

補強繊維としてPVA繊維を配合(PVA:ポリビニルアルコール)

ひび割れ間でPVA繊維が力を伝達する「架橋効果」が発揮され、引張力の向上・じん性の向上がはかられる。
※他社では鋼繊維を用いている。鋼繊維の腐食による表面の汚れの他、強度低下の可能性を指摘した文献もある。

劣化の恐れが無い

コンクリートの劣化要因 ESCON(緻密な組織構造)
中 性 化 空気の侵入がない
塩化物イオンの進入(塩害) 塩化物イオンの侵入がない
アルカリシリカ反応 反応性骨材を使用していない
凍 結 融 解 水分の侵入がない
ESCONでは劣化しない
項 目 ESCON 一般的なコンクリート
透気係数 4.2×10-20
(1千~10万倍以上空気が浸透しにくい)
10-17~10-15
透水係数 0cm/s
(インプット法、0.5MPa、56日間加圧)
10-11~10-10cm/s
塩化物イオンの拡散係数 0cm²/年
(電気泳動法、500日経過時点)
0.14~0.9cm²/年

中性化


  • ESCON

  • 一般的なコンクリート

耐塩害性

凍結融解

ESCONは、「超高強度繊維補強コンクリートの設計・施工指針(案):土木学会」に示されている標準材料と同等の耐久性を有している。
上記指針では、「設計耐用年数を一般に100年として良い」とされている

ESCONを活用することで

  • 腐食劣化しないコンクリート
    ⇒構造物の長寿命化および維持管理費・更新費の大幅な削減が可能
  • 超高強度コンクリート化による構造部材の軽量化
    ⇒下部工への負担軽減・耐震対策費の低減に対応
  • 建設現場における熟練工の激減:作業負担低減と製品の品質確保
    ⇒コンクリート構造物のプレキャスト化、省力化、軽量化

などが期待できる。

ESCONの流動性

他社UFCでは、鋼繊維を使用しており、繊維に柔軟性が無いため、また、鋼繊維が沈降しないよう粘性を高めており、過密配筋箇所や細かな形状の箇所では充填性に難がある。

ESCONは柔軟性のあるPVA繊維を使用しており、高流動・高充填性を有している。したがって、過密配筋部や複雑な形状においても充填が可能である